おコメ博士の闇米日記

オワコンと言われがちな日本のおコメ。令和のこの時代に、グローバル視点で日本でおコメを作る意味を考えます

2018-02-09から1日間の記事一覧

根の中に住む小さな微生物の大きな役割

肥料になるべく依存しない農業をやりたい、という人にとって、大きな関心事となるのは微生物です。なぜかというと、肥料をやれば作物の成長が促進される、という肥料と作物の蜜月関係についてはもう相当な数の文春報が繰り出されており、あんなことやこんな…

バレンタインデーに語りたいチョコレートのスイートでビターな真実

今週のお題「バレンタインデー」ということで、チョコレートにまつわる話を一席。 チョコレートの主原料であるカカオ豆は、日本では作ることが出来ません。 その理由は、カカオの樹の生育条件が非常に限定されていること。 平均気温27度以上とか、年間を通じ…

有機農業・自然農法・自然栽培・・・どれがどれやら。このさい日本国内の農法を整理してみたよ

農業に特に関心もない友人と話していると、自分が前提としている農業の知識が前提になっていないことにハッと気付いたりして、業界人とだけ接しているのは危険だなぁと思う昨今。 特に私なんかは自然栽培推しなので、すぐに宗教やスピリチュアルと絡めて解釈…

無肥料で8俵とれる科学的根拠

2016年12月号の現代農業に、「無肥料で8俵とれる科学的根拠」という弘前大学の杉山修一教授の記事が載っていて、Web上でもその記事を読むことが出来ます↘ 月刊 現代農業2016年12月号 無肥料で8俵とれる科学的根拠 この記事では、無肥料栽培ながら8俵ものコ…