おコメ博士の闇米日記

オワコンと言われがちな日本のおコメ。令和のこの時代に、グローバル視点で日本でおコメを作る意味を考えます

エネルギー

日本農業の相対評価【2】「エネルギー」

「老後に趣味で家庭菜園」ということであれば、手作業こそが醍醐味というものですが、ある程度の規模になってくるとそうはいきません。ましてや「農業経営」ということになれば、農業機械が不可欠になります。 なので今回は農業エネルギーについて日本を相対…

そもそも日本が浮いていた

先日書いた「日本農業の石油漬け具合」の話にはまだ続きがあって、そもそも日本の社会システム全体が石油漬けで、むしろ農業生産における石油エネルギー消費の比重は小さいよという話があります。 mroneofthem.hatenablog.com ここに、1970年時の「日本の総…

石油の上に浮いている日本農業(立花隆著『農協』より)

立花隆著の「農協」は名著です。 農協 (朝日文庫) 作者: 立花隆 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 1984/01 メディア: 文庫 購入: 2人 クリック: 4回 この商品を含むブログ (4件) を見る ホントは一冊全体の読書感想を書こうとしてましたが、あまりにも…

石油頼みの日本農業がとるべきスタンス

農機のEV化は進んでいない。 したがって農機の稼働は石油頼みになる。 ガソリンは、はるか彼方中東から運んでくる化石資源だ。 (中東から日本への原油の主な輸送ルート) 農業の役割に「食糧安全保障」という言葉が使われることは珍しくない。 有事の際に自…