おコメ博士の闇米日記

オワコンと言われがちな日本のおコメ。令和のこの時代に、グローバル視点で日本でおコメを作る意味を考えます

テクノロジー

遂にスマホで水管理の時代?続編

前回こんな記事を書きました。 www.mroneofthem.work これまでかなりの労力を使っていた稲作の水管理を、センサーと情報通信の技術を導入して遠隔操作できるようになりそうだ、というお話。 リモートですよ。リモート。 で、今回はその続編、実際にその商品…

「戦争と農業」の読書まとめ

京大の歴史研究者である藤原辰史先生の「戦争と農業」を読んだので紹介。 なかなかドキッとするタイトル。 戦争と農業 (インターナショナル新書) 作者: 藤原辰史 出版社/メーカー: 集英社インターナショナル 発売日: 2017/10/06 メディア: 新書 この商品を含…

根の中に住む小さな微生物の大きな役割

肥料になるべく依存しない農業をやりたい、という人にとって、大きな関心事となるのは微生物です。なぜかというと、肥料をやれば作物の成長が促進される、という肥料と作物の蜜月関係についてはもう相当な数の文春報が繰り出されており、あんなことやこんな…

IT農業の現在位置

ITと熟練農家の技で稼ぐ AI農業 作者: 神成淳司 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2017/02/09 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る AI農業やらIT農業やらICT農業などのワードをよく見かけるようになった昨今。 僕はその流れに全体重をかけ…

農業用アクションカメラを比較検討

カメラの価格がジャンジャン下がってきて、消費者としては嬉しい限りの昨今。 まだ購入したことはないんですが、アクションカメラなんていうジャンルのカメラの価格も1万円以下が多数発売されてるなど相当安くなっています。 アクションカメラってのは、両…

「緑の革命」のその続き

「緑の革命」に色々負の側面があったにせよ、農業テクノロジーの進歩の本質、単位面積当たりの生産量爆上げを達成したことは間違いない事実です。 その後、環境汚染を下げようとか、資源利用の効率化を上げようとか、テクノロジーの発展の方向性には色々とバ…