おコメ博士の闇米日記

オワコンと言われがちな日本のおコメ。令和のこの時代に、グローバル視点で日本でおコメを作る意味を考えます

中国

おコメの基本的なデータソース

某テレビ番組で安全保障の専門家と言われる人が、大阪にスリ―パーセルと呼ばれるテロリストが潜伏してますよ、と発言したら、その根拠はイギリスの東スポことデイリーメールだったので、それはどうなのよと批判を浴びている昨今の日本社会。 それはさておき…

日本農業の相対評価【4-2】「地理と気候 中国編」

グローバルな目でみると地理や気候条件がその土地の農業に与える影響は計り知れないよ、ということで、前回は日本とアメリカとオーストラリアを比較する記事を書きました。 mroneofthem.hatenablog.com そいで、これまでは外国産コシヒカリといえばアメリカ…

日本農業の相対評価【1】「農地サイズ」

これまでにも度々のべてきましたが、改めて農地の規模を国際的に比較してみます。 農水省の資料*1によれば、先進国の平均農業経営規模は以下の通りです。 第1位 オーストラリア: 3124.50 ha 第2位 アメリカ : 179.00 ha 第3位 イギリス : 92.30 ha 第…

実は『コメ大国』中国のコメ作り

かつて瑞穂の国とも言われた日本ですが、世界におけるコメを考えるとき、中国は重要な存在です。 そもそも、稲作の起源については諸説がありますが、現時点の科学エビデンスでは長江流域が稲作起源として有力と考えられています。中国の長江流域にある河姆渡…