おコメ博士の闇米日記

オワコンと言われがちな日本のおコメ。令和のこの時代に、グローバル視点で日本でおコメを作る意味を考えます

北海道

北海道博物館で歴史を振り返る

最近はもっぱら札幌なので、以前から興味をもっていた北海道博物館なる場所に行ってきました。 北海道博物館 入場料は、一般は600円、高校生・大学生は300円です。 内容は濃いので北海道の歴史に興味ある人は払う価値はあるはず。 会場に入ると、いきなりナ…

日本農業のディストピア① ―頭角表す北海道農業ととり残される日本農業―

北海道農業は日本農業において一人勝ちしていると以前の記事で書きました。 mroneofthem.hatenablog.com ≫北海道農業の特殊性 たかだか150年程度の開拓の歴史しか持たない一地方ながら、その広大な大地とフロンティアマインドによって、北海道は日本農業にお…

ザ・下剋上!北海道のおコメの歴史

さて、この写真の立派な感じのおじさんは誰でしょう。 名は、中山久蔵さん。 明治6年に、品種「赤毛」で北海道初の水稲生産に成功した人です(厳密には一定量の収穫に成功した初めての人)。 写真はしっかりした人に見えますが、当時はこんな寒い所でおコメ…

北海道の一人勝ち?これからの食農業界勢力図

北海道という領域は、日本農業において極めて特殊です。 開拓から未だ150年程度という短い歴史もさることながら、その広大な農地は、アメリカの広大な農地を思わせます。米軍基地が面積の10%を占める沖縄と同様に、辺境の島というは、日本と外国の曖昧な領…