おコメ博士の闇米日記

オワコンと言われがちな日本のおコメ。令和のこの時代に、グローバル視点で日本でおコメを作る意味を考えます

社会が劣化すると農業の相対価値が上がってくる。

このブログでは、農業の産業としての構造について中心に書いてきましたが、今回はちと趣向を変えて、ライフスタイル面からみた農業について書いてみることにします。

というのも、昨日こんなニュースが出てていよいよ日本の経済格差も広がったなぁと思ったので。

www.huffingtonpost.jp

国内の自己破産が減る中、奨学金関連は3千人前後が続いており、16年度は最多の3451人と5年前より13%増えた。

だそうなのです。私もガッツリ借りてますからバリバリの当事者ですよ。

「そもそも奨学金は借りる前から返さなくちゃいけないと分かっていたローンなのだから返せる見込みがないのに借りた方が悪い!」という意見と、「じゃあ貧しい者は大学にも行けないのか!?」という意見がある、ということはここでは置いといて、奨学金かりて大学卒業しても貧しいサイクルから抜け出せる人が減った、という時代と社会の状況こそが重要だと思ってます。

貧困層の男性のイラスト

経済成長期には高い品質と誠実なビジネスでブランドを確立してきた日本企業も、ここ数年は不祥事の連発。神戸製鋼日産自動車三菱自動車、タカタ等々、その日本ブランドに陰りが見え始めています。

外国からは日本企業に何が起きてるんだ、と驚かれてますが、国内的な感覚だと、プライドだけ高まってグローバルな現実から逃避していたらそりゃそうなるわい、という感じ。

www.bbc.com

 

さて、若者目線でみると、大学全入時代には大卒の価値も相当ひくくなってしまったし、株価が上がってるっていっても給料はさほど上がらないし、年金払ったって一体いくら返ってくるの、という感じ。没落といえば没落ですが、言い方を変えれば、ただ色々と前提が変わってきたんだと思ってます。

でもって、いずれほとんどの仕事は人工知能にとって変わられるとか、不安を刺激する情報だけは跋扈しているこの情報社会。

てなことで、これから日本社会で幸せになるためには、色々と考え方の前提を変えなくてはいけないのかな、と思ったりします。だって既存の幸せモデルが崩れてますからね。経産省の若手官僚が作ってくれたこの資料の通りです。

www.buzzfeed.com

原資料のPDFファイル↘

「不安な個人、立ちすくむ国家〜モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか〜」

http://www.meti.go.jp/committee/summary/eic0009/pdf/020_02_00.pdf

 

で。で。で。

より幸せになりやすい新しいライフスタイルとして、ワークライフバランスとか、シェアリングエコノミーとか、見慣れない横文字が並んでくる昨今ですが、一つの解として農業も重要な受け皿になると思ってます。

というのもどんな人も食事はしますからね。(いや、食べない人も中にはいるらしいですが・・・)

食べない人たち (「不食」が人を健康にする)

食べない人たち (「不食」が人を健康にする)

 

で、お金があれば世界中から美味しいものを取り寄せて毎日の食卓を彩ったりもするんでしょうけど(それも飽きると思いますが)、自分で野菜を作って食べるとか、自分でコメを作って食べるとか、ってすると、それだけで食事の幸福度があがったりします。まぁ、人間って自分が好きですからね。自己愛補正でめっちゃ美味くなります。

で、プラス自分でやる場合、新鮮なものが食べれるし、方法にも気を使いますから、大体は安心・安全で美味です。まぁ技術は要りますけどね。

で、更に大事なのがめっちゃ安くできるってこと。基本いるのは土・種・労働力、そんくらいですからね。で、今の社会だとどこでも付き物な人間関係のストレスとかもフリー。自然は厳しいけど、理不尽な上司よりは納得できるでしょう。

資本主義社会の反作用として、そういう農的な生活がいいんじゃないか?と昔から言われていることはあったんですが、日本の場合これまで割と経済的に成功してきて、中間層も分厚く格差が小さかったので、農的生活が「えー」って思われることも多かった訳です。が、社会のギスギス度がある程度まで高まってきて、色々と社会の前提が変わってくると農業の相対価値も上がってくるはずです。

タイミングとしては、やはり東京オリンピック以後ということになるんでしょうか。

dot.asahi.com

しかも日本って温暖・湿潤な気候で農業的には恵まれた場所。これ、寒冷・乾燥地帯だったらそういう気になってきませんからね。日本の春は、山菜とかジャンジャン生えてくるし、ほとんど天国といっていいくらいです。

なので、農業経営ってことじゃなくても、農業を身近にしておくだけで幸福度を高める方法になると思うのですが、今はまだウェーブが来ていないという感じはしますね。

これから、なんじゃないでしょうか。

シーソーのイラスト