おコメ博士の闇米日記

オワコンと言われがちな日本のおコメ。令和のこの時代に、グローバル視点で日本でおコメを作る意味を考えます

2017-01-01から1年間の記事一覧

意外と知らない、農業から出てくる温室効果ガス

一点の 偽りもなく 青田あり (作者:山口誓子) のどかな田園風景を想像すると、農業はいかにも環境に良いような気がしますよね? でも、農業は温暖化に対して結構な影響度を持っていたりします。 下の円グラフは、地球温暖化についての国際的学術機関であ…

異常気象へのスタンスで炙り出される個人の社会イメージ

In the East, it could be the COLDEST New Year’s Eve on record. Perhaps we could use a little bit of that good old Global Warming that our Country, but not other countries, was going to pay TRILLIONS OF DOLLARS to protect against. Bundle up…

ザ・下剋上!北海道のおコメの歴史

さて、この写真の立派な感じのおじさんは誰でしょう。 名は、中山久蔵さん。 明治6年に、品種「赤毛」で北海道初の水稲生産に成功した人です(厳密には一定量の収穫に成功した初めての人)。 写真はしっかりした人に見えますが、当時はこんな寒い所でおコメ…

北海道の一人勝ち?これからの食農業界勢力図

北海道という領域は、日本農業において極めて特殊です。 開拓から未だ150年程度という短い歴史もさることながら、その広大な農地は、アメリカの広大な農地を思わせます。米軍基地が面積の10%を占める沖縄と同様に、辺境の島というは、日本と外国の曖昧な領…

平成時代の異常災害と農林水産被害を振り返る。

来年で「平成」も終わるということで、平成の異常災害と農林水産被害を振り返ってみました。 用いたのは農水省が公表しているこちらのデータ。 「昭和39年から平成27年までの主な災害と被害額の一覧」 災害関連情報:農林水産省 見ると、毎年、台風やら暴風…

気まぐれなお天道様に振り回されるからこその農業保険

農業はお天気のお陰で成り立つ産業ですが、なにかってぇとお天気は気まぐれで、時には農業に牙を向く存在でもあります。 こればかりは、農業のプロと言えどもどうしようもありません。 近年では、2016年の6月の台風の影響で、北海道の農業被害額が542億円以…

アマゾン帝国は食農業界にもやってくる

2017年年末、日本のテレビでアマゾンがCM打ちまくってます。 かくいう私も、アマゾンプライム会員で、映画鑑賞には重宝してますよ。便利です。 さて、実は食農業界にも参入しはじめているアマゾン。 丁度今年、アメリカの自然食品大手のホールフーズを買収し…

日本酒株は上がる

前回の記事で、日本酒業界の未来は結構明るいという話をしました。 mroneofthem.hatenablog.com ということもあって、日本酒関連の上場株式会社の業績はどうだろうと思い、株は完全なトーシロながら少し調べてみることに。 参考になったのは「相場の福の神」…

グローバル経済で勝算ありの日本酒マーケット

後継者不足、米価低迷、組織の隠蔽体質・・・ 日本農業のマジョリティには目を覆いたくなる私ですが、実は日本酒業界の未来は明るいと思ってます。 なぜかというと、当面は日本酒はグローバル経済の下で輸出に向いている品目と思うからです。 例えばただのお…

「緑の革命」のその続き

「緑の革命」に色々負の側面があったにせよ、農業テクノロジーの進歩の本質、単位面積当たりの生産量爆上げを達成したことは間違いない事実です。 その後、環境汚染を下げようとか、資源利用の効率化を上げようとか、テクノロジーの発展の方向性には色々とバ…

「緑の革命」はYes?それともNo?

前回の記事で、20世紀は高収量品種+肥料+農薬+灌漑設備の「緑の革命」で食糧が劇的に増加したことを書きました。 mroneofthem.hatenablog.com 一方、「緑の革命」によって生じた問題も色々と指摘されてます。 ざっくりとはこんな感じ。 (1) 農家所得が増…

低コスト化は進むよどこまでも。

そもそも人類史上、農業の誕生は「史上最大の詐欺」と言われてたりします。 なぜかというと、一見農業は食糧を増加させ、食生活を改善し、余暇を増やしてくれるように見えますが、実際には人口爆発と飽食エリートを誕生させ、格差を増やし、平均的農耕民はよ…

アジア全体がマーケット!これからの米市場

夏草や 兵どもが 夢のあと... とは、約300年前に松尾芭蕉のおじさんが詠んだ句ですが、 あと100年も経たない内に日本の水田風景も夢のあとになりかねない、と思わせるのがこのニュース。 www.nikkei.com 簡単に言うと「コシヒカリ」とか「ひとめぼ…